オンライン診療
やまもと小児科
電話やLINEのビデオ通話を用いて診察します。
新型コロナの感染拡大防止のための臨時的な対応です。
オンライン診療とは
オンライン診療とは、電話やビデオ通話などの情報通話手段を用いて、患者さんと直接対面しなくても診察やお薬の処方を行える診療方法で、今回、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて規制が緩和されました。
小児の診療は、本来遠隔診療がふさわしいケースは多くはないと考えていましたが、新型コロナウィルスによる患者さんの受診不安を少しでも解消していただく手段として、オンライン診療が可能と判断した患者さんに対して実施していくことにしました。
ただし、国もこれは新型コロナウィルス流行時の一時的、特別なものと考えていますので、流行が終息したのちは本来の対面での診療に戻る予定です。
オンライン診療の対象とならない方
- これまで当院に一度も受診されたことがない(診察券がない)方(家族、兄弟が当院にかかっておられる場合は対応可能な場合があります)
- 問診や画像、音声の情報だけでは適切な判断が困難な患者さん
- 全身状態が悪い方や症状が悪化している方
対面での受診をお願いします。
通信手段としては、電話とスマートフォンなどで利用できるビデオ通話があります。
ビデオ通話は主に皆様の利用頻度も多いLINEを使用します。当院での診療にLINEを利用するにあたっては、当方から患者さん側にかけることはできますが、患者さんの方から当院のLINEのアカウントにアクセスはできませんので、オンライン診療が終了後のお問い合わせなどは、医院の受付(077-581-2375)にお電話ください。
事前の準備
1.ご予約
ご希望の方は、これまで同様、ネットまたは電話で診察の予約を取ってください。ネットで予約の際に通常の診察かオンライン診察かを選択できます。
2.ご用意
LINEビデオ通話を使われる場合は、事前に(前日までに)「やまもと小児科」をともだち追加してください。
LINEの友だち追加は、下記のリンクURLをクリックするか、QRコードをスマホでスキャンしてください。
https://line.me/ti/p/iMMDQbXfdd

3.ご連絡
ともだち追加を行った後、トーク機能で診察を受ける患者さんの氏名と診察券番号を送ってください(兄弟など複数の場合は全員の分を記入してください)。
- 氏名
- 診察券番号
本人確認後、事前に当院から問診フォームをお送りしますので、予約された当日の診察開始までに返送をお願いします。お薬手帳と今月初めての診察の方は、保険証、福祉医療券を手元にご用意ください。
- お薬手帳
- 保険証
- 福祉医療券
4.診療
診察の約20分前になると呼び出しメールが届きます(ネット予約された方のみ)。
診察の順番が来て準備ができましたら、こちらから連絡をさせていただきますので、電話や通話が受けられるよう待機をしておいてください。
5.診療後
診察後、処方箋の発行や診察代の支払いがある場合は来院していただく必要がありますが、処方箋は事前にご希望の薬局にFAXまたは原本をお届けすることもできます。
